2009年2月25日水曜日

南観音公民館でそば打ち指導・2月21日(土)

16名の参加者が集まった。

この日、実演指導はそば打ち仲間にお願いした。

力仕事だから、汗がでる。

これからは暑くなる一方だから、そば打ちには

汗対策もいる。

実演で出来上がった蕎麦1キロ(生麺1.5キロ)は参加者で試食しました。

今日は「熱い汁蕎麦」にしました。

「冷たいザルそば(もりそぼ)」も美味しいけど

肌寒いこの時期、熱いそばも人気がある。

「熱々の汁そば」でも「冷たいもりそば」でも、
一挙にノドに流し込むような

無感覚の高齢者には「温かい麺」も喜ばれる。

また熱い食べ物は禁物の幼児には「温かそば」がいい。

でも今日は「熱い汁蕎麦」にしました。

基本は釜揚げ方式です。

熱湯から麺をすくい取り、

そのままどんぶりに入れる。

どんぶりは熱湯をかけて温めておく。

そこへ熱々の汁をたっぷり注ぐ。

タネモノはカマボコ(薄切り)とテンカス。

薬味はネギ(青ネギ・ホソギリ)
おろし大根(辛味大根)・一味トウガラシ
(わさびよりも一味の方が熱い麺には合う)

天ぷらが美味しい。

だが、「天ぷら」には「蕎麦」が負けます。

「蕎麦」を美味しくいただくには「天ぷら」を添えないことです。

タネモノは簡素な方が「蕎麦」が引き立つ。

お陰さまで、みなさん好評でした。
そば打ち指導は誤解されることもあります。

講師役のジイサンが手を出して困るとの声も聴きますが
そこはそれ、巧妙極まりない裏技で
カバーしておりますので、

手を握るなどセクハラ行為が
露見することはありません。

それに麺の切り方を指導するとき、

包丁を持つ相手の手に触れないで、それができるとした

ら、それは「気合」が入っていない証拠です。

0 件のコメント: